シルバーウィークから10月はどうだった?

ちゃんだー

2015年11月17日 07:51

ブログ更新をサボり過ぎてもう半ば辞めかけてました(笑)



さて、シルバーウィークから10月末までをざっと記録しとこっと^_^


シルバーウィークは嫁の実家に帰省する事になってたので、また釣り三昧

初日朝まずめは確か坊主だった…
いや、仲良しの彼は釣れてくれた



初日夕まづめ
朝はあかんかったから、ちょっと釣り場を変更してみる。


凄い潮の流れが効いてるけど、なかなか釣果には繋がらないなかで、サゴシがヒット!
ヌキアゲ時にポロリでオートリリース(;^_^A

二日目朝
昨日の夕方に遠くの地続きの波止の行き方を、地元の釣り人に聞いたから1人で行ってみた。

鬱蒼と茂った草木をかき分け進む。
当然真っ暗し、初めてだから心細い

1キロぐらい歩いたら波止入り口が見えてくる。
300ぐらい陸から突き出している
写真はかなり先端付近ではある



ついたら釣り人がかなりおられて、サラッと挨拶して投げる
詳しくは忘れてしまったが、エソは沢山釣れた

ダツも釣れた

自分のシッポを噛んでダツロールになってました。


朝の短いじあいでの釣果



少し沖で魚が跳ねたりとしてるいいポイントを発見できた。

三日目
同じポイントに行く事に。
子供もしたいとの事で連れて行った

まだ薄暗い中から、子供の竿を先に仕度をして自分のを準備しようとすると、

重たいよー!

って、子供のバスロッドが曲がってる。


えっ?まじか?


って、見に行くとサゴシが釣れていた(笑)
そんな遠くにキャストできへんはずやのに…


血抜きしストリンガーに付けてポイする。


やっと自分も準備できてキャスト開始


2、3回キャストしたら後から、


釣れたー!


って子供が竿を曲げて耐えていた(≧∇≦)
安もののリールと竿、そして手入れしてないから
音がなる。
キコキコキコキコ


キコキコキコキコ


ジーー


キコキコキコキコ


途中、手が痛いとかで巻くのを辞めたりする
とりあえず、またサゴシが釣れた。

なんだかんだでサゴシがよく釣れた。
私もなんか色々釣れました


シルバーウィークは釣り三昧に終わりましたとさ…


そして10月に入りまして…


カタクチイワシが今年は大量に湾奥に溜まってるみたいやから、神戸湾奥に行ってます。

ベイトが確かに多く、ボイルもあったりし大物の気配もしますが

10月初旬
昔の会社の先輩と釣行
私に釣れるのはベイトばかり

サバ…

一応青物か(笑)
北公園で夜中1時ぐらいにワインドでタチウオ5匹ぐらい釣ったけど、
サイズイマイチで全てリリース(; ̄O ̄)

その後ムコイチ行ってまさかのズーボー(;^_^A
沖堤上がったけど釣れない事もあると経験しました


10月中旬
オフショア2回目に行きました。
前回は船酔いしたから、今回はバッチリ睡眠して挑みましま。

睡眠って大事ですね。
ほとんど船酔い無しで頑張れました^o^

今回は餌師とルアーマンの混合で船に乗せて頂きました。
いつもO社長ありがとうございますm(_ _)m


結果はルアーマン惨敗で、餌師の圧勝に終わりました。

私に至っては、オフショアでショアでも釣れるベルトサイズタチウオをひっそり釣り上げ、
誰にもばれたくないから、急いでリリースしただけに終わりましたT^T

キビシー!



10月中旬パート2

そろそろマイワシパターンの時期だと思い
例の場所にソゲタロウさんと釣行


ベルトがいすぎてルアーにカタクチイワシがヒット…

いや、刺さってきてます。

そんな渋い中?
タマタマタマタマ



シーバスも釣れたりしてるんですが、
なかなかいいサイズは釣れなくて…


朝まずめまでランガンして


こんな感じに終わりました。


10月下旬
急に嫁の実家に帰省する事になりました。

シルバーウィークに、現地の釣り人からとある場所に10月中旬からシーバス入ってくるよって聞いてたから、
嫁にちょっとだけ投げさしてと懇願し釣行


1時間ぐらい投げたけど、エソすら反応なくベイトっ気ないなかで


なんとか一本釣り上げ即撤収(^ー^)ノ


って感じの釣行でした。
日記って昔から書くの苦手やった人がブログしたらあんね。
かなり放置民になってしまうヽ(´o`;

次の日記は何時になるのやら…

じゃ!(@_@)



にほんブログ村