ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年12月27日

紀北 オフショアで完敗

年末の忙しさからの脱獄オフショアに行ってみた


潮は大潮


結果は完敗



乾杯ラガー!ラガー!

イェイd(^_^o)


完敗ラガー!ラガー!

イェイ(T . T)


完敗ラガー!ワンバイト!

イェイ(T . T)


http://www.youtube.com/watch?v=y8CEg7EOqAA&sns=em


あばよ( ;´Д`)


皆様の釣果⇩

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

  
  • LINEで送る


Posted by ちゃんだー at 18:52Comments(0)

2015年12月15日

アジングよりチーバス狙いに変更

12月12日

土曜日に久しぶりの出勤で、仕事終わりに出撃。
潮はこんな感じ

新月で潮も動いているので、常夜灯周りに期待をして、まずは北港に…

すんげー車停まってました。
ギリギリ停めれて、ボージーさんとソゲタロウさんと合流


釣り座にはサビキをされてる方が4人ぐらい(; ̄O ̄)

サビキで爆釣ならいいがポツポツ釣れるかんじ


早速、仕掛けを準備する事に

へへへっ、この日の為に買った活アジを( ̄+ー ̄)
ガサガサタックルバックを探す




家に忘れてきたみたい(T_T)

もうかなり釣れる気が失せた。

気をとり直してサビキの横に通す様にキャスト

サビキの恩恵を狙うタナボタ作戦に



まぁそんな上手いこといく訳もなく

サビキ釣りに軍配が上がり移動…


北港から南港へ


クリスマスムード満載の某所にて開始

私は角にアジが溜まると思い角地でキャスト

なかなかアタリもなくあれやこれやと投げ続けてたら、ボージーさんが歩いて来た


アタリある?との事


無いですけど、たまに何かを表層で跳ねますね


って言ってたら、竿先にアタリがΣ( ̄。 ̄ノ)ノ


アジ釣れた(⌒-⌒; )

壁際にキャストして着底してからのワインドでヒットしたんで、これでパターンを掴んだし爆釣かと思いきや、反応無しに( ̄O ̄;)

ボージーさんが隣で

俺にはシーバスが釣れるわって、チーバスを釣り上げておられました。
壁際に表層の早巻きだそうで、アジ釣れへんから
チーバス狙いに変更(-_-)


壁際にキャストして早巻きして、回収直前にバイト!


チーバスゲット(^o^)

確かに釣れる。

キャストが面倒くさいから、壁際にテクトロしてみる



これでも釣れたd(^_^o)
テクトロしたら、アタリがバンバンあるからやり続けて数匹釣って調子に乗ってたら、壁際にラインが噛み込んで切れた( ;´Д`)


PE0.1号は細いから、ショックリーダーつけるのひと苦労
かじかんだ手でネチネチやって、5分ぐらいかかって、できた時に移動する事に


南港の漁港と最初の北港をランガンしたけど、
結局釣れる事は無かった(T . T)

なんとも寂しい釣果が最近続いてる

あっ、そう言えば先々週は子供とサビキしてイワシは爆釣しましたよー



虚し…



皆様の釣果⇩
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村  
  • LINEで送る


Posted by ちゃんだー at 20:21Comments(0)

2015年12月04日

紀北 オフショア釣果で…

11月29日


約1カ月ぶりにオフショア釣果に行った。

前回はベルトタチウオを釣ってだけで、あまりにも
悔しかった。

次回も同行させてもらう様に、マサジンさんにお願いして、釣行に行きました。

潮は

いい感じだと思う

今回は、T社長 マサジンさん H部長 ボージーさん
と私の5人で乗船

ジギングロッドやジグをちょこちょこ買い揃えて、
満を持しての釣行です。

今回は青物 タイ カワハギ と贅沢なコース
初めてのカワハギにもワクワク^_^



さて、船が沖に出て魚探には魚の反応あり
そろそろシーズンのタチパターンでしゃくるが反応なし(´・_・`)

定番のアカキンで( ̄Д ̄)ノ
反応なし


何ポイントか移動してる中、遠くに船団が見えて非常に気になり船長に行って頂きました。

周りの船を見渡して、パターンをパクろうとしましたが、色々すぎてわかんねー( ̄◇ ̄;)


ここは秘密の漁具インチクで( ̄+ー ̄)
ゆっくり巻いたり、早く巻いたりしてるが反応ない


船長が
移動するから巻いてー!

って事で高速回収してると、
かなり手前の表層でバイト!


バイトシーン丸見えでヒット!


手前過ぎてすぐに回収…
サバでした(≧∇≦)


ほとんど走らす事なく回収したんで、引きを楽しむ事なく終わりました(笑)
写真は撮り忘れました。


船長もすぐにサビキを投入したら、すぐにサバがヒット!
回収中に他の枝針にもヒットしトリプルヒットして
てんやわんやに(≧∇≦)
2匹は回収したけど、1匹は回収に脱走してしまいました。


ここからサバの爆釣かと思い頑張ります




ちーん(´Д` )




全く続かなく終わりました。
ポイントを移動してカワハギ釣りに…


カワハギ釣りは初めてなんで、全くやり方がわかりません(;^_^A


とりあえず底を叩いてアタリを待つ!
30号の錘でアタリなんかわかるか半信半疑でした。

底からちょっと浮かせて待っていると、
コンコン
ってアタリがありますが、あわせるタイミングが全く分からない

適当に合わせを入れると、素針で帰ってきました(´・_・`)
さすが餌取り名人!

アサリを着けて再度投入
アタリ→合わせ→素針
を何度も繰り返してるだけのループにσ(^_^;)

もうわからんから、走るまで待つことにしようとした矢先にギューンと穂先が沈み、大合わせ(笑)


重みが残ってるんで、のった感じ(≧∇≦)

マキマキして魚影を楽しむ

うん、カワハギや!

やっと1匹釣れました^ - ^

周りもそのタイミングでポロポロっと


そこからベラ地獄に突入して納竿となりました。

全体でこんだけの渋〜い釣行になりました。

オフショアは今年はおしまい(=^ェ^=)

皆様の釣果↓

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村
  
  • LINEで送る


Posted by ちゃんだー at 19:15Comments(0)