2014年12月28日
泉佐野 今年の釣り納め?
うーん、どうしたら気持ちの良い釣り納めになるんだろうと、最近ずーっと考えててた。
前回は坊主だったし、とても釣り納めに出来る気分ではなかった。
終わり良ければ全て良し!って言うし、何だかの釣果を挙げて納竿としたい。
そこに手段は選ばない!(^∇^)
そう、サビキをしよう!
サビキなら、爆釣間違いなしだ!
幸いにして、月曜日は嫁が用事で居ないから、子供とサビキに行こうと思った。
先ずは天気予報を確認
雨だ…
サビキの爆釣はなくなった…
もう年末だし、釣りに行く予定がなかなか取れないし、晴れてるのは今日だけ…
よし!今から行こう!
って、焼き肉屋を出て嫁に打ち明ける。
『えっ⁉️馬鹿じゃないの❓』(ー ー;

妥当な返事が返ってくる。
そりゃ馬鹿じゃなかったら行けない…
くっそ寒い海辺に一人で夜から行くのは、馬鹿じゃないと行けない。
ほんと私は釣り馬鹿ですね(⌒▽⌒)
せっせと準備を済ませて、19時半出発する。
22時半が満潮だから、0時半迄の勝負と決める。
決めなければ、朝まで居そうな自分が恐いからだf^_^;
20時半に某漁港に着く。
ロックフィッシュのメジャーポイントなんで、それなりに車が停まっていた。
釣り場に着くと、どーも以前と景色が違う…
…
…
えっ?!(◎_◎;)
常夜灯が全部消えている!
漁港が閉店?
漁港だけ停電?

もっと光をー‼️
なんだかわからないが、一級ポイントの漁港が薄気味悪い漁港に変身していた。
これは妖怪の仕業だろうか…

まぁいいや、とりあえず明かりを探して活メバルをキャストしてみる。
シュッ
クルクルクル
シュッ
クルクルクル
シュッ
クルクルクル
シュッ
グッグッ ジリジリ
根掛かりだ( ̄◇ ̄;)
寒い中、PE0.1号をスナップに着けるのはほんまに辛い
薄気味悪い漁港内で明かりがある場所は数少なく、入れ替わり立ち替わりロックフィッシャーが来るが、程なくして帰っていく。
そりゃそうだろう。
常夜灯周りの明暗を攻めたいのに、喑しかないのだから…
私は折角来たから、しつこく色んなレンジを攻め続ける。
何投目かに待望のアタリがあり、小さく喜ぶ。

ちっちゃいが、メバルが釣れた(^ν^)
レンジは中層をやや早巻きで釣れた。
パターンがわかればこっちのものだ!と気合いを入れて投げるが、アタリは無く、時計を見たら22時半で、潮止まり。
少し北の漁港に移動する事に。
ここは、明るく常夜灯がついている。
車をベタ付けして、早速キャスト…
シュッ
クルクルクル
ブルッブル
アタリ?!?(・_・;?
シュッ
クルクルクル
ジッー
2投目で釣れた(^ν^)

20センチぐらいのナイスサイズが釣れた。
JH丸呑みの高活性!
そこからアタリが連発してくる。
潮が動き始めたタイミングで明暗部からガンガンでてくるが、金魚サイズばかり。
金魚サイズはなかなかフッキングに至らないので、イライラ
JHを変えようとしたその時だった…
急に真っ暗になった∑(゚Д゚)
えっ?てなる。
常夜灯が消えた
常夜灯の真下にいたから、ライトも持ってきてないから手元が真っ暗でよくわかんない

もっと光をー!
光が射す事なく納竿となりました。
もう今年はこれで釣り納めになるだろう。
とりあえず坊主は逃れて、アタリを楽しんだ。
今年は思い起こせば釣りで色々な事を学んだり、ドラゴンが釣れたりと、楽しんだ一年だった。
釣友の皆様、ありがとうございました。
ほんとに感謝の一言です。
来年も、またよろしくお願い申し上げます。
じゃ、よいお年を(・ω・)ノ
皆様の釣果↓

にほんブログ村
前回は坊主だったし、とても釣り納めに出来る気分ではなかった。
終わり良ければ全て良し!って言うし、何だかの釣果を挙げて納竿としたい。
そこに手段は選ばない!(^∇^)
そう、サビキをしよう!
サビキなら、爆釣間違いなしだ!
幸いにして、月曜日は嫁が用事で居ないから、子供とサビキに行こうと思った。
先ずは天気予報を確認
雨だ…
サビキの爆釣はなくなった…
もう年末だし、釣りに行く予定がなかなか取れないし、晴れてるのは今日だけ…
よし!今から行こう!
って、焼き肉屋を出て嫁に打ち明ける。
『えっ⁉️馬鹿じゃないの❓』(ー ー;

妥当な返事が返ってくる。
そりゃ馬鹿じゃなかったら行けない…
くっそ寒い海辺に一人で夜から行くのは、馬鹿じゃないと行けない。
ほんと私は釣り馬鹿ですね(⌒▽⌒)
せっせと準備を済ませて、19時半出発する。
22時半が満潮だから、0時半迄の勝負と決める。
決めなければ、朝まで居そうな自分が恐いからだf^_^;
20時半に某漁港に着く。
ロックフィッシュのメジャーポイントなんで、それなりに車が停まっていた。
釣り場に着くと、どーも以前と景色が違う…
…
…
えっ?!(◎_◎;)
常夜灯が全部消えている!
漁港が閉店?
漁港だけ停電?

もっと光をー‼️
なんだかわからないが、一級ポイントの漁港が薄気味悪い漁港に変身していた。
これは妖怪の仕業だろうか…

まぁいいや、とりあえず明かりを探して活メバルをキャストしてみる。
シュッ
クルクルクル
シュッ
クルクルクル
シュッ
クルクルクル
シュッ
グッグッ ジリジリ
根掛かりだ( ̄◇ ̄;)
寒い中、PE0.1号をスナップに着けるのはほんまに辛い
薄気味悪い漁港内で明かりがある場所は数少なく、入れ替わり立ち替わりロックフィッシャーが来るが、程なくして帰っていく。
そりゃそうだろう。
常夜灯周りの明暗を攻めたいのに、喑しかないのだから…
私は折角来たから、しつこく色んなレンジを攻め続ける。
何投目かに待望のアタリがあり、小さく喜ぶ。

ちっちゃいが、メバルが釣れた(^ν^)
レンジは中層をやや早巻きで釣れた。
パターンがわかればこっちのものだ!と気合いを入れて投げるが、アタリは無く、時計を見たら22時半で、潮止まり。
少し北の漁港に移動する事に。
ここは、明るく常夜灯がついている。
車をベタ付けして、早速キャスト…
シュッ
クルクルクル
ブルッブル
アタリ?!?(・_・;?
シュッ
クルクルクル
ジッー
2投目で釣れた(^ν^)

20センチぐらいのナイスサイズが釣れた。
JH丸呑みの高活性!
そこからアタリが連発してくる。
潮が動き始めたタイミングで明暗部からガンガンでてくるが、金魚サイズばかり。
金魚サイズはなかなかフッキングに至らないので、イライラ
JHを変えようとしたその時だった…
急に真っ暗になった∑(゚Д゚)
えっ?てなる。
常夜灯が消えた
常夜灯の真下にいたから、ライトも持ってきてないから手元が真っ暗でよくわかんない

もっと光をー!
光が射す事なく納竿となりました。
もう今年はこれで釣り納めになるだろう。
とりあえず坊主は逃れて、アタリを楽しんだ。
今年は思い起こせば釣りで色々な事を学んだり、ドラゴンが釣れたりと、楽しんだ一年だった。
釣友の皆様、ありがとうございました。
ほんとに感謝の一言です。
来年も、またよろしくお願い申し上げます。
じゃ、よいお年を(・ω・)ノ
皆様の釣果↓

にほんブログ村
Posted by ちゃんだー at 11:34│Comments(2)
この記事へのコメント
今年一年お疲れ様でした。様々な場所で同行していただきありがとうございます(^O^)/ また来年もよろしく(^○^)
Posted by ボージー at 2014年12月30日 16:19
ボージーさん、ほんと今年はよく釣りに行きました。色んな釣り方や道具のアドバイスに感謝です。
来年は私が鰤を釣りますから〜(・ω・)ノ
ありがとうございました。
来年は私が鰤を釣りますから〜(・ω・)ノ
ありがとうございました。
Posted by ちゃんだー
at 2014年12月30日 16:27

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。